2024年9月26日木曜日

【6年生】陸上記録会に出場してきました

9月25日(水)に泉区の陸上記録会が行われました。

先輩方から受け継いだ「南中山小」のユニフォームに身を包み,6年生全員が,50mチャレンジ,100m走,80m走ハードル,走り高跳び,走り幅跳び,ソフトボール投げ,400Mリレーのいずれかの種目に出場しました。

朝から緊張していた児童もたくさんいましたが,ベンチから届く声援を背に,自己ベストを目指して力を出し切りました。











2024年9月25日水曜日

【4年生】家での時間を見直そう

  

 今年度の本校の協働型学校評価重点目標は

 「自分の時間を自分で決めようとする児童の育成」です。

  そこで,9月20日のMKアップデーに,家庭での過ごし方の計画を立てて生活しました。

  初めて子供自身がメディアの時間を含め,自分で家庭学習の時間や睡眠時刻を決めて実践しました今回の反省を今後につなげさせたいと思います。



2024年9月17日火曜日

【4年生】Do you have a pen?

外国語活動はUnit5「Do you have a pen?」を学習しています。

今日はALTの先生のクイズから始まり,自分達の情報端末を使用して,友達と文房具の名前やその数を発音し合っていました。

楽しく活動できました。






2024年9月9日月曜日

【4年生】天文台学習

  今日は天文台へ出かけました。

 はじめに,「ひとみ望遠鏡」を見学しました。その大きさに驚いていました。

 次に,プラネタリウムで星や月の動きを学習し,最後に展示室で写真や実物,模型等で学びを深めました。













2024年9月8日日曜日

【1年生】遠足に行ってきました!

 9月5日(木)に八木山動物公園に行ってきました。当日は天気も良く,暑すぎず過ごしやすい気候でした。今までの計画をもとに動物を見てまわる子供たちがとても楽しそうでした。
 みんなでお弁当を食べて,うれしそうにお菓子を食べる様子が見られました。帰りにはみんな歩き疲れてぐったりでしたが,楽しい思い出がまた一つ増えたようです。





2024年9月6日金曜日

【4年生】図画工作「へんてこ山の物語」

 夏休み明けからの図画工作は「へんてこ山の物語」です。

「へんてこ山」という言葉から想像を広げて表す学習です。

楽しい「へんてこ山」ができつつあります。




 【6年生】陸上記録会の練習が始まりました

 9月に入り, 陸上記録会の練習が本格的にスタートしました。

今日は, 南中山中学校の陸上部の先輩方が放課後に教えに来てくれました。

手本を見せてもらったり,こつを教えてもらったり,優しく教えてもらいました。

本番まで約2週間。けがをしないように気を付けながら練習に取り組ませていきたいと思います。