23日(水)に,5年生の秋の発育測定を行いました。
測定をする前に,養護教諭による保健指導がありました。5年生は「スクリーンタイムを考えよう」という内容で,メディアの利用と脳への影響について学習をしました。先日の榊先生による脳科学のお話とも関連があり,みんな真剣に聞いていました。学習後の感想では,「考える・自分の感情をコントロールする」ために大切な前頭前野を育てるために,「メディアを上手に使う」「活字本を読む」「よく考える」などをしていこうと振り返っていました。
児童を通じてお渡しした「健康の記録」は,表紙の保護者欄に押印の上,31日(木)までに学校へ返却をお願いします。